ブログ”日々やさい”」カテゴリーアーカイブ

9.29 久野和也さんの畑➂

お花クイズ:何の花でしょう?  ヒント:配達の野菜に交じっているかな?

答え:ニラです 美しいですよね 
「ハナニラ」といって、花を食べるものもあるようですが、それは品種が違うニラで、交じって配達されたものを食べても美味しくないです

稲も、順調です

田んぼの横のハウスの中では、レタスの苗を育てています。
「まだまだ暑いけれど、季節は確実に進んでいるので冬野菜の支度を急がないと」とのお話でした〜

9.29 久野和也さんの畑②

お花クイズ!  何お花でしょうか?  ヒント:和也さんの畑

答え:四角マメ

実は、これですね 
沖縄野菜で、沖縄では「うりずん」というそうで、塩ゆでし、カツオ節やマヨネーズであえて食べるそうです。 

お花クイズ これは何の花でしょう?
答え:十角ヘチマです

実は、これですね。
厚めに皮をむくと、ナスのような感じで、炒め物などでいただきます

9.29 久野和也さんの畑 ①

久野さんの畑
雨上がりの朝、蚊と蟻と闘いながらマルチの片付けを手伝いました。
ツルムラサキも終わりかけですが、葉がツヤツヤとして美しいです。

背が高い八丈オクラは種取り用に残してあります。

ネギはもうじき植え替えのお引っ越し。

10.1 村上さんの畑

柿の木の畑の南、通称「国道北」の畑に植わっているトウモロコシです。
右の赤の矢印のとうもろこしは元気に育っています。
真ん中のオレンジの矢印のとうもろこしは、ちょっと小さいです。
その横の、黄色の矢印の畝は、植えたばかりのよう・・・。
でも、実は、このとうもろこしたちは同じ時に苗を植えています。
写真の左側に緑の葉っぱを茂らせているのは、さつま芋です。写真では、「蔓揚げ」をしてさつま芋の蔓は、トウモロコシに侵略していませんが、この写真を撮影する前は、さつま芋がトウモロコシのところまで、蔓を伸ばしはっぱをしげらせていました。
なので、さつま芋が地面の栄養を吸い取ってしまったようで、さつま芋の隣の畝のとうもろこしは成長できなかったようです。
「畝」って、人間が勝手に作っただけで、作物は伸ばせるだけ広がっていって栄養を集めるんですね

先日のゴーヤを食べていた青虫。
「ワタヘリクロノメイガ」の幼虫です。
成虫になると、しっぽ?の先に毛の束のようなものがついているそうです。畑では見かけない蛾なので、Googleで検索してわかりました。便利な世の中になりました

9.27 村上さんの畑

ハウス西の畑のゴーヤ。
まだまだ元気にはっぱを茂らせていると思ったら、収穫したゴーヤを見ると・・・・ 
「誰がかじったの?!」 まだ小さい柔らかそうな実を狙って、食べています。
犯人発見! 1cmほどの青虫が出てきました。ヨトウムシの幼虫なのか、小さくてわかりませんでした・・・ 残念ながら、人の口に届くのは、減ってしまいました😢

9.25 飯田 矢澤さんより

秋映が届きはじめました(りんご)。
見た目も美しく、香りもあります。

生産者だより 
 「秋映」は長野県中野市の小田切健男氏が「千秋」に「つがる」を交配して、平成5年に品種登録されました。色付きがよく、葉摘み作業はリンゴの日焼け(高温障害)に、気を付けながらですので、大変です。サビが多く、果点が大きく、果形も丸くないのが欠点です。今年も好天続きで、病害は少ないですが、猛暑のため高温障害が発生しています。台風による被害は、9月上旬現在ゼロで、今のところは助かっています

9.25 村上さんの畑

柿の木の畑で、きゅりの片づけをしました。
①ネットを支柱に固定しているビニルひもを外し、
②ネットを支柱から外し、
⓷支柱をつないでいる黒いひもを外し、
➃支柱を抜きます。  

写真手前の黄色いのは、熟したキュウリで、種を取る予定です。
写真の左はゴマです。背丈以上に伸びて、実がいっぱいついています。
写真の右側の白いネット(寒冷紗)でおおわれているのは人参です。芽がぼちぼち出てきています。あまり雨が降っていないので、朝、村上さんが水をまきました。使われた青いホースがあります。

9.24 村上さんの畑

ハウス北側の畑、先週、白菜とカブの種を蒔きました。
天気予報が週末に雨が降ると言ったので・・・  
でも、雨は能登でいっぱい降ってしまったので、名古屋にはちょっとしか降りませんでした。
昨日の時点では芽は見かけなかったのですが、今日はちょっと芽が出ていました。
もっと発芽するように、水をまきました。
水道がない畑に水を撒くのは、大変です。
矢印のトラックに積まれている黄色のタンクに、村上さんの自宅で井戸水を入れます。畑に来てモーターで、ホースから水をまきます。この作業だけで、午前中が終わります。😢

9.23 村上さんの畑

配達用の野菜を収穫した後、ハウスの草取りをしました(写真はbefore)

草だらけの中に、里芋が芽を出し、葉っぱを伸ばしていますが・・・・ 
腹ペコ青虫(赤い矢印)人差し指ほどの大きさのかなり大きな幼虫です。セスジスズメガの幼虫です。
せっかく育ってきたサトイモの葉っぱが、茎だけになっています(黄色の矢印) 里芋の葉よりおいしいものがあるようで、オレンジの矢印の雑草は、きれいに茎だけになっています。奥の方に写っている硬めの葉っぱは口に合わないようで、まったく食べていません。

大雑把に草取りし、とりあえずサトイモの葉っぱに太陽が当たるようにしました。
虫や草に負けずに大きく育ってね!

9.22 飯田 矢澤さんより

今年の田んぼは、ヒエがたくさん生えてしまったので4〜5日かけて取りました。(除草剤は田植え後に一回だけです。)
雨が上がったら、親戚にお願いしているコンバインが来ていよいよ稲刈りです。(稲を確認している矢澤さん)

準備に田んぼの入口を刈りました。運搬車