投稿者「やがっち」のアーカイブ

10.15 村上さんの畑

ハウス西の畑、ゴーヤ、じゅうろくササゲが植わっていたところです。
片付けをしました。根っこを抜き、ネットを蔓ごと外し、支柱を抜き、マルチを掘り出して外しました。夏野菜はおしまいですね

10.12 村上さんの設楽の畑

設楽の畑、かぼちゃ・冬瓜の夏野菜もを収穫。

白菜も、予想以上にに育っていて。収穫! ちょっと病気も出ていたので、広がらないように対処しました

大根も、抜き菜を通り越し、しっかり大根サイズになっています

サトイモ掘ってきました。

10.12 村上さんの畑

お花クイズ ハウスの北側の畑です ヒント:おなじみの野菜ですが、配達はないですね

答え:小豆です。

葉っぱは、大豆に似ています。大豆に比べて、さやが細長いです。
今年はたくさん、実がついています。年末の餅つきが、楽しみですね

10.11 村上さんの畑

ハウス北の畑、9月20日に蒔いたカブの種。
その後雨があまり降らなかったので、発芽がいまいちですが、その中でちゃんと育っているのは、草も一緒!  というわけで、草取りをしました。
草をぬくと、ちょっとヨロっとしていますが、すぐ元気になるでしょう! と、安心したものの・・・

よっぽど新芽をおいしいのでしょうか?  茎しか残っていない白菜も・・・・  
犯人発見! 1cmほどの青虫(矢印) 涼しくなって、虫も活発になっています😢

10.8 村上さんの畑

国道北の畑、先週種を蒔いた大根、
このところの雨で、きれいに芽を出しました。

ハウス西の畑、写真右はジュウロクです。気温が下がってきたら、元気がなくなりおしまいです。
というわけでかたずけしました。根っこを抜いて、支柱を固定するひもをほどいて、網を外そうとしましたが、蔓が絡まりすぎて・・・  枯れるまでちょっと置きます。
横のネギの仮の住処だったところをかたずけしました。
マルチの横を掘ってマルチをはがしますが、土の中のマルチは劣化して引っ張ると破れて・・・ 土の中に残しておくと、耕運機などに絡まり故障の原因に! というよりビニルは堆肥にはならないので取り除かなければ! 地道にマルチ(ビニル)のかけら拾いを、頑張りました

10.6 飯田 矢澤さんより

ラ・フランスが順次届いております。
「生産者だより」にもありますように、今年はカメムシが大発生しており、どうしても被害果が入ってしまいます。ご理解頂ければと思います。
追熟が必要で食べ頃の判断が難しいですが、軸のまわりが柔らかくなった頃が食べ頃です。見逃さず頑張って、敵機に頂きましょね

「生産者だより 
 ラ・フランスは、明治の初め頃、日本に苗木が入ってきましたが、病気に弱いうえに追熟が必要であったので、栽培が広がらず、山形県に残っていたようです。昭和のグルメブームの際、味の良さが見直され、長野県でも植えられるようになりました。
 今年は、7月まで順調に育っていましたが、8月になると、梨園にカメムシが大発生し、幸水の収穫が近いため、殺虫剤を使わなかったので、ラ・フランスにも被害が及んでしまいました。
 すべて取り除くと出荷できなくなるので、軽い被害果は、箱詰めして出荷いたします。
 低農薬追及のため、この件ご理解いただけますよう、お願いいたします」

10.7 村上さんの畑

天気予報は雨なんですが、降ったりやんだり、傘がいるようないらないような・・・・
さすがに10月半ば、涼しくなり、畑作業のだいぶ楽になってきました。
楽になったのは人間だけでははりません。すずしくなり虫たちも活発に活動し、冬に備えています、
このバッタが食べたのかはわかりませんが、レースのような空心菜が・・・😢

オクラの葉っぱを器用にくるくると巻いて・・・ 
中に卵を産み、幼虫がそのままはっぱを食べつくします。
「ワタメイガ」だそうです

10.5 村上さんの設楽の畑

8月に種をまいた大根が、ここんなに大きくなりました
白菜も、こんなに大きくなりました。この成長のスピードは!!!! 
抜き菜をいっぱい収穫しました

10.5 村上さんの畑

ハウス北側の畑、9月20日に種を蒔いた畝の両端の白菜(赤の矢印)、畝の中央のカブ(黄色の矢印)、このところの雨で芽がでてきて、本葉も出てきました

こちらは、10月1日に国道北の畑に種をまいた大根、かわいい双葉を出しました

10.2 村上さんの畑

国道北の畑に、大根の種を蒔きました

マルチ(黒のビニル)をはった畝に、
①種を蒔く穴をあけ、
②穴の中央に種を蒔くくぼみを作り(上の写真)、
⓷種を3粒入れ、
➃種に土をまぶせます。
設楽では、役割分担をして流れ作業ですが、人が足りないので、何往復もしました

奥の矢印のところに、3畝。手前は6畝ありますが、今日は右側の2畝に種を蒔きました。
ひと畝に3列、約100個の穴が開いているので、ひと畝で300本の大根ができる計算です。
おっと! 3粒蒔いたので200本の抜き菜ができることも、忘れてはいけません