月別アーカイブ: 8月 2024

8.30 村上さんの畑

のろのろ台風に放浪される毎日です。
今日も雨の予報が出てますが、明日のほうが雨ひどいようなので、できれば今日配達したいので収穫しています。
写真はモロヘイヤです。風に弱く、倒れてしまうので(赤の↑)、台風に備え剪定?して、背を低くしています(黄色の矢印)

屋根を取ったハウスでは、次のキュウリの苗が植わっていました。
右の棚が、今出荷しているキュウリです

8.28 村上さんの家

台風情報が気になるなか、村上さんのご自宅で、ネギの掃除をしました。
まず、村上さんがコンプレッサーで、大きめの枯れた葉っぱなどを取り除き、その後、1本ずつ人の手で、いらないところを丁寧に取り除きました

右のネギが、before。黄色の矢印のあたりの外側のネギを向いていきます。
左のネギ、after。根元のあたりに菌が入り込みやすいので、取り除くと、こんなに細くなってしまいます。
ネギにとっては、大変な試練らしく、大きくなるぞ!と、気合を入れて?頑張って、成長するそうです。
このネギたちは、設楽の畑に植えられて、冬のお鍋のわき役として活躍予定です

8.26 村上さんの畑

いきなりですが、下の写真の赤いのは、何でしょう?

 

答え:唐辛子でははりません。しし唐が、この暑さで「早く収穫してくれ~~~!」とばかりに、赤くなってしまいました。食べても辛くはないです

当初の予定よりコースが変わったとはいえ、ちょっと心配な台風。
台風の防風雨に備えて、ハウスの屋根を取り外しました。
村上さんが一人で屋根に上り、屋根の厚めのビニルを固定する金具を外して、屋根を外しました。

8.22 村上さんの畑

ハウス西の畑、ジュウロクササゲです。
先週はちょっと元気がなかったのですが、先日の雨で一気に元気を取り戻し、実がたくさん下がっています。今が最盛期です。
エンドウ豆たちは、幹の下から順に花が咲き実になるので、下から順に収穫します。ジュウロクササゲは、あっちこっちで花が咲き実になるので、上から下まで目を凝らしてみないと見落としてしまいます。

ハウス北側の畑、トウモロコシの片づけを7月20日にしましたが、ひと月で草ぼうぼう!
というわけで草取りをしました。
トウモロコシのマルチ(黒のビニル)を活用して、黒豆の苗を植えるそうです。

8.21 飯田の矢澤さんのリンゴと梨

幸水5kg、つがる3kgです。今日届きました😊

幸水:今年も春から良い天気が続いて梅雨も短期間で終わったので、黒星病等の発生は少ない方ですが、カメムシの発生が多くて被害が出ています。
猛暑が続いているので、収穫が早まっています。
6月ごろまでは玉伸びが良かったのですが、7月から干ばつが続き玉伸びがとまってしまいましたが、糖度が上がっているので味は例年以上を期待できそうです
つがる:今年のつがるは例年より3日ぐらい花が咲くのが早まり、その後も好天に恵まれて順調に育ちましたが、7月から8月にかけて雨が降らないので干ばつ気味になり、日光がよく当たる陽光面に日焼けの障害が出始めています。
また、梨と同じようにカメムシが山の方から飛んできて、その吸汁による被害が出ていますが、台風の被害は8月中旬現在、南信州のこの地方では出ていません。

8.22 村上さんの設楽の畑

先週の残りの、大根、白菜、かぶの種を蒔きました!!
全列終わりました☺️
設楽は陽が出ると暑いですが、隠れると涼しくて午後は雷雲もありましたがこちらに来ることなく無事に終えました♪

8.21 村上さんの畑

昨日雨が降ったとはいえ、相変わらず、暑いです! 
今日は、ハウス北側の畑の草取りをしました。
写真でもわかるように、右側の建物のおかげで、日陰になっています。
ほんのちょっとのことですが、たったこれだけで、涼しくなるんですね、
時間がたって太陽が移動すると、日陰が小さくなってしまうので、まず日陰の部分を草取りし、それから日の当たるところの草取りをしました

草取りをした畝には、小豆の苗(7月26日に炎天下の中蒔いた種)を、植えました。
年末の餅つきの時、あんこやお赤飯になる予定。楽しみに!

8.19 村上さんの畑

いきなりですが、写真の矢印の先にあるのは、何でしょう?

答え: モロヘイヤの実 中に種が入っています。
先日のテレビ番組「満点青空レストラン」で、モロヘイヤを取り上げていました。
モロヘイヤは、王様の食べ物だったそうで、庶民の口には入らなかったそうです。栄養満点で、病気が治った王様や、クレオパトラの美貌の素と言われているそうです。
強い抗酸化作用で活性酸素を消去、粘膜を丈夫にして免疫力を高める効果のβ-カロテンや、食物繊維総量脂質の代謝をサポートするビタミンB2は、同じ緑黄色野菜のほうれん草の約2倍も含まれていて、骨粗しょう症の予防のカルシウムは約5倍も含まれています。
ほかにも、身体の老化を防ぐビタミンEや カリウム、マグネシウム、リン、鉄、マンガン、ビタミンA、ビタミンK、ビタミンB1などなど、たくさんの栄養素が含まれています。
たくさん食べて、美しく健康でいたいものですね 
 

お花クイズ 超難問  1cmもない小さな花です

答え;レタス 50cmほどの高さまで伸びて、花を咲かせました。雑草の中に埋もれていました。
配達では見られない、作物の花や実が見られるのも、畑の良さです。
お子様の夏休みの自由研究にどうですか? もう遅いかな・・・・

8.17 村上さんの設楽の畑

恒例の設楽の畑の援農に行っていました。
会員・家族・友人の12が名参加しました。
午前中は、背丈ほどに伸びた、ジャガイモと里芋の畝の通路の、草取りをしました

みんなで頑張ったので、こんなにすっきりしました

午後は、白菜と蕪の種まきをしました。
種まきは分業制で、
➀マルチに種をまく穴をあける
➁穴の中の土をほぐして、くぼみをつける 
➂種を3粒入れる。3粒の意味は、大地のため、動物のため、人間のため  
➃土をかぶせる 
と、役割分担をし、効率よく、間違いがないように、作業を進めます

今日は4畝、畝の両端は白菜、中央には蕪の種をまきました。
右側のまだマルチのないところに、今後マルチを敷き、大根の種やネギを植えるそうです

8.13 久野和也さんの畑

久野和也さんの畑に、お手伝いに行ってきました。
スシロー裏の畑で、オクラの草取り。草刈り機で大きな草は刈った後、オクラの樹のそばには草刈り機がいけないので(間違ってオクラを切ってしまわないため) 手にもった鎌で刈りました

草ぼうぼうで、何が植わっているのかな?

草を刈ると、生姜がありました、新芽を切らないように、よく見て草を刈りました。
写真中央の筒は、愛知用水からの水が出ています。
雨がなかなか降ってくれないので、水分が少ないと生姜が辛くなるそうで、水まいてます

和也さんのご自宅の前、竹林だったところが、きれいに?伐採されてました。
朝日がさんさんとあたるようになって、暑いそうです。
ちょうど測量をしている人がいたので、何かできるのかなあ?と愛里子さんが話してました。