月別アーカイブ: 11月 2023

11.21 村上さんの畑

収穫祭で好評だった?ヘチマ水を取ったヘチマやゴーヤ、じゅうろくなどの蔓物の棚を片付けました。ヘチマは、大きいものが収穫出来ました。これから干して、筋だけにしてたわしにします。

支柱がまだ残っていますが、網を外しました。蔓が絡まり葉っぱが茂り、網を支柱から外すのは一苦労。網に絡まった蔓を外すのかと思っていたら、このまま冬を越すと枯れて、春の豆の準備のときには外れているそうです。蔓が絡んだままの網は、10倍ほどの嵩になり、トラックに乗せるのも一苦労です。

11.20 収穫祭

11.18 村上さんの畑

ハウス西側の畑のにんじん抜き菜 とは言え立派な人参サイズに育っています。京人参なので、長いです。昨日の雨のおかげで土が柔らかく、途中で折れることなく、手で抜くことができました。まだ正月まで1か月以上あるのに、育ちすぎちゃって大丈夫かな・・・

柿の木の畑南側の畑の大根抜き菜です。立派な葉っぱに育っています。という訳で、収穫籠4つも取れました。たくさん食べて、冬に備えて免疫つけましょうね

11.16 飯田 矢澤さんより

矢澤祥子さんから
皮を剥かれた平種無核柿の写真が送られて来ました。
これから繋がれて干されるのですね。待ってる感じがして可愛いですね。(個人的感想です)
矢澤家は風邪が流行ってるようです。毎年11月に体調崩す事が多いようです。
これから冬本番です。体調には気をつけましょう❣️

11.12 久野和也さんの畑 ➁

11.13 村上さんの畑

ハウス北側の畑で、サツマイモの収穫。大きなスコップで、がばっと掘り起こします。

でも、隅から順にスコップを入れているんですが、お芋の蔓の伸び方によっては、サツマイモを直撃!!!  やばいと思っても、もう遅い。
小心者は、隅から徐々に行くので、時間がかかってしまいます。

公園前の畑の、にんじん、2回目の間引きをしました。「間引き」ですが、中には立派な人参になっているのもあります。
でも、よく見ると・・・・ 赤の矢印、葉っぱが軸しかありません!!! 誰がたべたんだ!!

いました! アゲハの幼虫が。
でも、アゲハの幼虫が食べるのはそこそこで、心配するほどではないそうです。
犯人は、ヨトウムシ!  「夜盗虫」と書き、昼間は土の中にいて、夜出てきて葉っぱを食べまくる幼虫です。大きくなると蛾になるそうです。

11.12 久野和也さんの畑

ハウスの横の田んぼ
役目を終えたハザ棒です。
また片付けなくては😅
もうすぐお米が届けられるますよー

11.11 村上さんの畑

 

柿の木の畑の南の畑の秋ナス、秋ナスと言っていますが、夏に実をつけていたのと同じ木です。ナスは花が咲くとほとんど実になります。摘果すると、大きい実にできるのでしょうが、なかなか時間が・・・  寒くなってきたので、ナスも大きくなりにくくなって、そろそろお終いでしょうか。

ハウス北側のヘチマです。一升瓶をセットしました。明日の朝には、ヘチマ水が一升瓶にたまっているはずです。会員の皆様がより美しくなるために? たくさん採れたら、収穫祭で紹介できるかも・・・  お楽しみに!

11.8 村上さんの畑

10月18日に刈り取ったゴマ、ハウス内で乾燥させていましたが、どうしても下に積まれた実の乾燥がイマイチで・・・   という訳で、ゴマを束ねて立たせて、実が上になるようにし、風通しを良くしました。

公園前の畑に、ニンニクを植えました。先ず、穴あけマシーン(江戸時代の拷問の道具のような・・・)で、等間隔に穴をあけていきます。その穴に、ニンニクを植えます。ニンニクは、種ではなく、食べるところをひとかけらずつにし、穴に差し込んでいきます

左側、3畝にニンニク、右側3畝はワケギの苗を植えました

11.6村上さんの畑

公園前の畑のにんじんの畝。合計8畝あります。写真の右から5畝は間引きが終わっています。
青の↑の畝が途中。左の2畝はまだです。
間引きが追い付かなくて、立派なにんじんサイズに育っています。
にんじんの葉には、実?根?より多くの栄養が含まれています。特にβ-カロテンは、大根葉でも紹介しましたが、皮膚や粘膜の代謝を促進します。免疫力のアップの効果も!。油と一緒に取ると吸収力が上がるそうです。より美しく元気でいるために、たくさん食べましょう!