月別アーカイブ: 10月 2023

10.21 久野和也さん稲刈り準備

久野和也さんの稲刈りのお手伝いに行ってきました。稲刈り機が田んぼの角を曲がれるように、角の所の稲を、手で刈りました。

稲刈りのために水を抜いておきますが、水源?に近いところは、昨日の雨の影響もありかなりぬかるんでいて稲刈り機が入れない(ぬかるみにはまってしまう)ので、手で刈っておきます。和也さんが刈った束を、縛る作業をしました。縛ったものは写真奥に。明日、機械で刈って稲架掛けするそうです

参考までに

10.20 村上さんの畑

ハウス北側の畑で、サツマイモを掘りました。村上さん曰く「何度も、弦揚げ(サツマイモのどんどん伸びる蔓を切ること)したので、芋に栄養がいっているから大きい芋ができた。」 という訳で、掘っていくと、大きいもがゴロゴロ出てきました

これで1個の芋です。ラグビーボールぐらいあります。どうやって料理しよう(困った)

村上さんの自宅の生垣! 赤の矢印の先、ブロッグの隅間から生えてきているのは・・・
なっなっなんと! 胡麻です。
昨年収穫して保管していたものを、夏に玄関先で選別して洗いました。その洗った水を側溝に流して・・・・  その時落ちたゴマが隙間に引っかかり、夏の太陽を浴びてすくすくと! 
ド根性ゴマですね。花が咲いているので、収穫できるかも! 作物のたくましさに、感動です!

10.18 村上さんの畑

ハウス西の畑で、ゴマの収穫をしました。実がついている少し下をはさみで切りますが、はさみの振動?で、熟したゴマがパラパラと降ってきます。もったいないので、落ちないようにそーっとそーっと、作業します。切り取ったゴマは、ブルシートを敷いたトラックの荷台に、そのブルーシートにも、パラパラゴマが落ちてます

トラックでハウスに運び、広げて乾燥させます
乾燥中の胡麻に雨がかからないように、急きょ、ハウスに屋根をつけました。村上さんが登って一人で取り付けていきます。

10.17 久野和也さんの稲刈り

久野さんの稲刈りが始まりました
一面の稲穂の美しさといったら!  久野さんは「もち米はよく出来ているけれど、うるち米はカメムシが多くて黒くなったのもあるから、籾にしてみないとわからない。」との事。
田んぼの四隅(機械が回りにくく刈り取れないところ)
を鎌で刈ります。根元を掴んで1株づつ刈り、9株づつに纏めたら藁で縛ります。これがまず難しい。
何回もお手本やってもらって、やっとしっかり縛れるようになりました。
和也さんは空中で回す芸😆早いです
先週土曜日の雨が多かったそうで、かなり田んぼの中がぬかるんでいました。ちょっと歩くだけでも大変です。私は長靴が抜けなくなって、えりこさんに助けてもらうも、結局、片足裸足に😅
機械が上手く動き始めてからは早い早い。刈り取っては束ねていきます。
その後、ハザ棒を倉庫から出してきて、田んぼに組み立て、刈り取った稲をかけました。

10.17 村上さんの畑

公園前の畑の北側、秋じゃがが芽を出しました。
では、ここで問題です! 
じゃがいもの芽はどっちでしょう?  ➀左  ➁右

答えは、左側がじゃがいもの芽、右は草です。草取りは体力もいりますが、認識力が必要でかなりの脳トレです。にんじんの草取りももちろんですが、間引きはもっと脳トレ! どれを残すか? どれを抜くといいか? 育ち具合と間隔を考慮し、かなりレベル高いです

公園前の畑南側、先日蒔いた白菜(畝の両側)とカブ(畝の中央)がすくすくと育っています。
でも、一番東側の畝は、落花生の隣で・・・

10.13 飯田 矢澤さんより

矢澤さんのラ・フランスがどんどん届いていると思います。
奥様の輝さんから、食べ方皆さん分かっているかなぁ、と心配のお電話頂きました。
軸の周りの山になっているところをちょっと押してみて少し軟らかくなったら食べ頃です。
食いしん坊の私は、少し軟らかいと感じたので切ってみましたが、まだ早すぎました。
少し軟らかい感じを見極めるのがなかなか難しいですが、食べ頃を逃さず戴きましょう❣️
皮ごとでも、剥いても美味しく食べられますよ。

10.16 村上さんの畑

柿の木の畑の南の畑、大根の芽が出ています。カイ割れですね。大根の芽は、写真の中央の大きい双葉!  その周りのかわいい?双葉は、雑草です😢 
小さくてかわいいんですが、心を鬼にして抜きます。そのまま「○○スプラウト」で食べれそうな感じです。

ハウス西の畑で山芋が順調に育って、葉っぱがもじゃもじゃに茂っています。その中に、むかごがいっぱいついています。むかごは実でも種でもなく(芽は出ますが・・・)茎が膨らんだものです。触るとぽろぽろと落ちてきます。拾っている余裕がないので、たいていはそのままですが・・・ ほしい方は、畑にお越しください

10.13 村上さんの畑

今日の配達から、にんじんの抜き菜が届きます。
にんじんは、さみしがり屋なのでたくさん種を蒔かないと芽を出さないそうで(和也さん談)、密に芽が出てきます。このままでは、大きく育たないので、間引きします。
こんなに密に芽が出ているのに、10㎝間があくように、間にある芽は、抜くんですよ! なんか、せっかく芽が出たのに・・・ 

でも、収穫の段階まで育つと(直径5㎝ぐらいにはなるので)、そのくらい間をあけないと、なんですよね。
なので、たくさん抜き菜が届きます。でも、にんじんの葉っぱは栄養がたくさんあるので、食べて美しくなりましょう!

10.12 村上さん 設楽の畑

白菜の芽が育っています。(赤の矢印) それ以外は、草です・・・・

2畝とも大根です。同じ時に種蒔したのに、なんでこんなに成長が違うんだろう・・・
9月14日に植えたニンニクが、芽を出してきました
ごま、いい感じに枯れてきて、そろそろ収穫です

里芋も、順調に育っています。
村上さんを探せ!じゃないけど、葉っぱに隠れて見えません。

10.11 村上さんの畑

9月19日にお引越しをして、きれいに並んでいたネギですが、すっかり草ぼうぼう・・・ という訳で、草取りしました

写真ではわかりずらいですが、普通は作物が植わっている所が土が高くなっていますが、ネギの最終段階では、土寄せするためにネギの植わっているところが一番低くなっています。間の土の所が高くなっていて、草を取るために歩いているので足跡の所がへこんでいますが、その土を順にネギの根元にかけていきます。