白菜の花です
花が咲いてしまう(写真右)と食べられないので、つぼみを(写真左)を収穫します
菜の花という特定の植物はなく、一般的には、アブラナ科アブラナ属すべての花のことをいいます。菜の花は、十字形に黄色い4枚の花びらを咲かせることから、十字花植物とも呼ばれています。
なばなとは、アブラナ科アブラナ属の食用の品種のひとつです
白菜の花です
花が咲いてしまう(写真右)と食べられないので、つぼみを(写真左)を収穫します
菜の花という特定の植物はなく、一般的には、アブラナ科アブラナ属すべての花のことをいいます。菜の花は、十字形に黄色い4枚の花びらを咲かせることから、十字花植物とも呼ばれています。
なばなとは、アブラナ科アブラナ属の食用の品種のひとつです
菜の花 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
村上さんの畑のハウスで、春人参が芽を出してきました。蒔いた種が芽を出すってことは、草も芽を出します。野菜の芽は弱いので、草に負けてしまいます。なので、草とり頑張ります!
芽は細く、草と密に生えてきて、太い指ではストレスが・・・
そこで秘密道具! 盆栽用のピンセットをホームセンターでゲット!
ピンポイントで、草の根元をつかめるので、サクサクと作業が進みます。ちょっと大きめの草でも、根元にピンセットの先を突き刺すと、頑固な根っこも抜けます
調子に乗って作業を進め、「そうだ、ブログ用に証拠写真を!」
あれあれ? ここのほうれん草(赤の矢印)どうしたの?
あーっ!! 私のお尻だ!
緑の矢印の方向で座り込んで作業していたら、大きなヒップにほうれん草が犠牲に・・・ 「野菜は元気だから、すぐにもどるよ。」と、村上さんに、慰められました。その後は、緑の矢印の右側の畔に移動して、作業しました。
ほうれん草さん、ごめんなさい
4月9日 秘密?道具 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
公園前の畑には、お豆たちがすくすくと育っています
白いのが、実エンドウ(グリンピース)です。きぬさやほどの大きさの実がなっています
同じように白い花ですが、こちらはスナップエンドウ。よく見るとちょっと違っています
公園前の畑は、こぶしの花も満開!
4月6日 村上さんの畑 花盛り はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
発泡スチロール製で、丸い窪みがあり、水が抜けるように底に穴が開いています。そこに苗用の土(砂っぽい土に堆肥を混ぜたもの)を敷ます。
一つの窪みに、種の小さい青しそ・赤しそなどは5粒ほど、大きいトウモロコシ・大豆(枝豆)は一粒埋めます。
種が小さくて、何粒あるのか・・・、どこの窪みまで入れたか・・・、老眼気味なので、ちょっと大変でした。
水をかけて、ハウス内の苗床(藁が発酵していて、ちょっと暖かい)の上に置き、発芽を待ちます
4月5日 村上さん畑 苗作り はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
久野和也さん畑から、神社の裏を抜けて
畑のハウス内で夏野菜の苗を作っています。
ハウス内は、今朝9時で33℃でした。温度が高いのは、苗床の下に温床⇒があるからです。温床は、ぬかと藁を敷き水をまき、踏み固める。を、4回繰り返す。と、藁が発酵して50℃ぐらいになる。地面が温かいと夜でも18度以下にならないので、発芽する。たまに、日が照って温度が上がり過ぎて、ダメになることもあるが・・・ナスやトマト、レタス類がかわいく発芽していました。汗だくで古い温床の片づけをしました。
3月30日 久野さん 春ですよ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"