ブログ”日々やさい”」カテゴリーアーカイブ

田んぼの草取り 7/28 

生産者の久野さんからレクチャーあり

今日は台風がやってくる!!

5時に家を出て、朝の2時間くらいで、田んぼの草取りをしてきました。

久野さんの圃場は、カエル、バッタ、イナゴ、糸トンボ、蜘蛛、ゲンゴロウ、タニシなど、生き物がいっぱい、そこへ割り込んでの作業でした。ごめんね(^ ^;

小降りの田んぼ2枚を4人で、おしゃべりしながら、ゆったりとやってました。

雨が降り出してきました。気になる事無く作業。

今年は田んぼにエビが少ないと、生産者の愛里子さんは寂しがっていました。

異常気象といわれる今年の田んぼ、お米の育ちはどうなるのかな…。

稲刈りとハザ掛けの作業に思いを馳せながら、帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

6/24 第38回目の総会

みなさん、こんにちは、

今週始めの日曜日24日に、第38回目の総会が開かれました。

38回目つまりは38年やってるてことですよ、すごくないですか?

メンバーの平均年齢もだいぶ上がってきました。

さてさて、今後の私たちの行く末はいかに??

私たちの会のやり方は、「配達班に荷下ろしして、そこで野菜を分けて新聞紙につつんで、持ち帰る」という極めて昭和チックなやり方。

若い会員さんゲットは難しいです。ならば平成チックに変えればって思うにも、会員は昭和生きた人間だからね…(過去形いけませんね 笑)

昭和のアニメが見直されてきてるように、若いママたちよ、昭和のやり方見直してみんかい?オカンのやり方はどう? 意外とたのしいよ〜。

社会が許さんのかな…、スピートの時代だからね…。ゆっくりてくてくと生きたいなって、私は思うのですが…。

呟いて、終りま〜す。(^ ^;;

 

 

晴天の中、林檎の花摘み援農

4月29日(日)、恒例の林檎の花摘み援農に、数名の会員が行ってきました。

お天気がとっても良かったようです。

花摘みとは、ふさふさっと咲いてる花の中の1つだけ残して、間引く作業。

気候が暖かければ収穫は早めだそうです。楽しみですね。

次回の援農は9月30日、こちらは葉摘み援農です。

 

報告:飯田援農係 Kさん 写真:かすみ班 Mさん

イベント情報 「種子法」が気になる〜!という方に

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

最近は、色々は野菜の菜の花が届き、春を感じます。

さて、この2018年4月1日、種子法がとうとう廃止になりました。

でも諦めて何もしないでいては、もったいないです。

まだ、希望はあります。

国からの助成はなくなっても、地方自治体が従来通りの活動を続けると

決断してくれさえすれば、今まで通りです。

幸い、愛知県の見解は、今まで通りと発表しています。

ともあれ、種子法、種子の大切さ、種子とは? 色々知って深めたいと思いませんか?

そんな方に丁度よいイベントが、「遺伝子組換え食品を考える中部の会」から

ご紹介頂きましたので、ここに掲載しますね。

美味しいビオご飯も食べれそうです。お友だち誘って、是非ご参加を!

https://www.taneomamorukai.com/eventspring

食の安心安全 たねのお話し

4/30(月)10:30〜18:30

会場:Live & Lounge Vio
名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2
入場料:1000円(お子さん無料)
主催・問い合わせ:自然派ごはんVIO
nono-mami@y6.dion.ne.jp(野々垣)

うの茶園さん、新茶のおたより

 

あちこちで桜吹雪にまみれる日々、みなさん、春ですね。

うちの庭は、色々な花が咲き、うぐいすの声も「ホーホケキョ」と。

こんな時に新茶のおたより、季節は巡る〜ですか…。

うのさん、4月に新しい命の誕生があるようです(祝)

なので手摘み茶はお休みみたいです。

新しいパンフです。

うのさんパンフ(クリックしてね)

注文書、送料、特典などのお知らせは、会員専用ページに

掲載しましたので、見て下さ〜い。

新茶の注文は4/30までですよ。

みなさん、お忘れなく!!

 

 

 

映画と講演 GM作物と種子法が…。

3/17(土)13:00〜、伏見ライフプラザで、行われた映画と講演

遺伝子組換え食品を考える中部の会主催、

今回は、農民連 食品分析センターの八田純人さんのお話が聞けました。

交雑(GMなたねと雑草や同じ科の植物とで交雑)がとても進んでしまっているというお話が、脅威でした。

又、アメリカのノースダコタ州の道路沿いのGMなたねの自生が5600キロに渡っていて、もう抜き取り不可能といった状況であるとか。厳しい内容でした。

飼料用のGMなたねの運搬ルートでのこぼれ落ちの問題、

牛の餌である牧草が、GM牧草なので、農薬をバンバンかける、二重の汚染した餌を食べた牛を、私たちは食べる事になる危険。

今回、種子法廃止を目の前に、共有財産として守っていく取組み推進の

呼び掛けがありました。

下のようなリーフレットが30円で販売されていました。

見やすくてかわいい!!

表紙

内側

外側

 

 

 

有機研大会in東京 行ってきました。

 

3月9日(金)〜10(土)、M会長、生産者の愛里子さん、かすみ班 Yの3人で、日本有機農業研究会全国大会・総会 in東京 に参加してきました。

全国から集まった有機農業関係者は、様々な濃い人がいっぱいいました。

新規に農業を始めた若者や定年退職後組は、特に熱かったですね。

懇親会のお料理は、有機野菜を使った大皿料理で、手作り味噌なども

とても美味しかったです。

くるま座分科会では、操体法といって、からだのゆがみや痛みを自分で強制したりできる施術を、体験しました。この先生がまたノリノリで面白かった。

会の様子は、フェイスブックで見る事ができます。

こちらで見れます。

私たちのようなクラシカルな消費者は中々貴重な存在であること、

良くわかりました。(^ ^)

 

 

甘夏みかんの季節です

甘夏みかんが登場〜!

 

いつだったかの野菜の配達で、久野さんに「甘夏みかん」をいただきました。

酸っぱいから、酢の代わりに使ってみてって言われて、

持って帰ったら、息子が興味津々で、何作る?何作る?って聞いてくる。

思わず酸っぱいから、中身は絞ってすし飯とか、皮は甘夏ピールって言った。

ということで、作ってみました。甘夏ピール。

甘夏2個分の皮、約230g。

湯がく事、3回、

お湯は捨てて、キビ糖120gを投入、汁気がなくなるまで、

煮詰める。

バットにキビ糖60gを広げて、その上に煮詰めたピールをあけて、

キビ糖をまぶす。

かなりいい加減なやり方ですが、おいしくできました!

無農薬、無ワックスの甘夏みかんで、お試しあれ〜(^ ^)/

 

 

 

春先の路肩の菜の花、それって遺伝子組み換えかな?

ということで、

恒例の「映画&講演会」(遺伝子組み換え食品を考える中部之会主催)

のご案内です。

この前、行ったわ〜っという方も、

なかなか難しいところもあるので、何回聞いても無駄はないと思います。

お友だち誘って、是非、足を運んでくださいね。

日時:3/17(土)13:30〜16:30

場所:伏見ライフプラザ5階 鯱城ホール                (伏見駅から8分、大須観音駅から7分

資料代:700円 (託児あり3/10申込み締め切り)

※4月には、「ナタネ自生抜き取り調査」があります。

こちらも一緒に参加してみませんか?

年々参加ボラの人数が減少しているのにも関わらず、

ナタネの自生本数は増えているので、大変なんですね。

これは私たちにもできるNON-GM活動だと思います。

詳しくは、こちらを見て下さい。↓

 

日本有機農業研究会総会in東京ー案内ー

先日、雑誌「土と健康」12月号が届きました。

次回の総会の予定が掲載されていました。

昨年、一昨年と、安田GのYさん、生産者の愛里子さんが参加され、

とても楽しい報告をいただきました。

今回は東京、交通の便も良く、遺伝子組み換え食品関係(天笠さん)の

講演あります。

詳細はこちらをごらんください。

宿泊施設もあり、泊まれるようですが、早めの申込みが必須かと思います。

参加希望される方は、とりあえず、M会長さんに連絡入れてくださいね!!