

10.19 村上さんの畑 事件 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
10.18 村上さんの畑 すくすく はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
10月15日土曜日、日ごろの行いが良いおかげで、汗ばむような良い天気! はるばる(?)静岡県浜松市天竜区の宇野茶園に、3グループより5名が、手摘み体験に行ってきました。高速のインターチェンジから、どんどん山の中へ、途中先日の台風の影響で道が狭くなっているところもあり、ドライブするにはなかなかの山道です。
4.10.15 宇野茶園 体験会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
10.14 村上さんの畑 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
設楽の畑に行ってきました
大根の葉、白菜の外葉が虫に食われていましたが…なんとか元気に育っています。
10.14 村上さん 設楽の畑 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
10.12 矢澤さん ラ・フランス はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
ハウスの西側の畑のゴマ、台風でサツマイモの上に倒れ掛かっていました。戻そうと幹に触ると、パラパラとゴマが降ってきました。というわけで収穫
10.12 村上さんの畑 ゴマ収穫 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
久しぶりのお花クイズです
問題➀ 下の写真は、何の花でしょう
ヒント:まわりの葉っぱかな
問題➁ 下の写真は、何の花でしょう?
おまけ、
10.11 村上さんの畑 お花クイズ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
10.8 村上さんの畑 ずいき はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"
先日の会合で、生産者さんの畑の報告の中で、村上さんからも久野和也さんからも「カンレイシャ」という言葉が何回も出てきました。会の議事録担当者として、どんな字なんだ? と、勉強不足を痛感!
「カンレイシャ」は、上の写真の白いネットのことです。
漢字で書くと「寒冷紗」です。
種や出たばかりの芽を、鳥や虫に食べられないようにしているそうです。通気性のあるネットですが、冬の寒い時期には、霜が降りるのを防ぐ効果(外気と1~2度違うだけでも)や、材質によっては日差しを遮る効果もあるそうです
ホームセンターで販売されているので、家庭菜園やガーデニングでも活用できるそうです
10.6 カンレイシャ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: ブログ"日々やさい"