ブログ”日々やさい”」カテゴリーアーカイブ

7.30 村上さんの畑 草取り入門編

気がつくと、ぼうぼうになっている草。毎日刈っているのに、なかなか追いつきません。1時間でもいいので、草取りにきませんか?  というわけで、草取りの初級講座。草の根元5㎜ほどの地面に鎌を入れて、根っこを切ります。以上!  草をもってひっこ抜くと、土も取れてしまうので、根っこを切りましょう!  鎌は村上さんから貸してもらえます。
刈り取った草は、その場に置いておきます。土の上を覆っておくと、新しい草の芽が出にくくなります。自然のマルチですね。刈り取った草を利用して、次の草を予防する。「毒をもって毒を制す!」ですね。
刈った草は、数日で枯れます。そのうち土にかえり、次の作物の栄養になります

7.29 村上さんの畑

ハウスのキュウリの植わっているところは、昨シーズン豊作の里芋が植わっていました。なので、キュウリの下の草取りをしていると、堀残しのさといも?から、勝手に芽が出てきます。いろんな人が草取りしていますが、里芋の芽を刈り取るのは気が引けるのか、残っていて、すくすく育っています。里芋できるかなあ
公園前の畑の隅っこに、ネットが張ってあり、弦物が育っています。キュウリと葉っぱがちがうし、スイカの葉っぱに似ているけど、スイカはネットに昇らせないし・・・・  村上さんにきいたら、ヘチマだそうです。黄色い大き目の花が、いっぱい咲き出しました。「化粧水をつくろう!」とか、「たわしをつくろう!」とか、ちょっと昔の、自然に優しい生活体験をチャレンジしよう!と、楽しみにしています。うまくいくかな?

7.26 村上さんの畑 次の芽

毎日暑いですね。 野菜もすくすく育っていますが、草もどんどん育っています。なので、毎日草取り作業がメインです。そんな中、雑草の中に、新しい芽を見つけると、がんばらなくっちゃ! という気持ちになります。

しょうがの芽
山芋の芽

7.25 村上さんの畑

これなーんだ?  ズッキーニではありません。  巨大化したキュウリです。来年のために、種を取るために、大きくしています

ハウスの中の里芋。 写真左側の畝は、大きく育ち、葉っぱは、人の背丈ほどもあります。下の草を刈って、すっきりしました。今年もおいしい里芋がお届けできそうです。

7.23 村上さん 公園前の畑

問題です。 ここは何を育てているでしょう?

雑草ではありません  ちょっと前までは、ちゃんと作物が見えていました。ここ2~3日で、あっという間に、雑草のほうが大きくなり、作物が見えなくなってしまいました。焦った村上さんと、草取り作業をしました。    ヒント↓ 刈り進めると、かわいい黄色い花が咲いています

答え:落花生です。地面まで伸びて実がつく根っこみたいのも、伸びています

とてもすっきりしました

7.23 久野健一さん ぶどう

デラウエア  写真が何となく青いのは、撮影ミスではなく、鳥よけ・虫よけに、細かいネットを張っているからです。人間も近寄れないので、ネット越しの撮影になってしまいました。カラスは賢いので、対策をいろいろと工夫しています。おいしいぶどうだとわかるから、狙われるんですよね
まもなく、出荷です。 デラウェア以外は全て袋が掛かっています
今年は7月の頭に40℃近くの日があったため葡萄の肩が焼けてしまったそうです
味は良いそうです

7.22 村上さんの設楽の畑

前回設楽に来たのが、7月2日。それから3週間弱。ジャガイモの畝ですが、草の勢いがすごすぎて・・・・   果たして、収穫できるのか!!!?
10時半に設楽到着 (写真上左) 

       マルチの草を刈って、マルチを剥がしてから、じゃがいもを掘ります(写真上中央)

12時20分  お昼までに何とか、半分ほど掘れました。(写真上右)

16時過ぎ  なんとか、1畝掘れました。

今日収穫できたのは、1畝分で、これだけです!(写真下)   あと、2畝あります。

掘りに行きましょう! 

 

草も育っていましたが、かぼちゃも勢いよく育っていました

7.20 村上さんの柿の木の畑

マルチA:あーら、お隣のマルチの奥様、お久しぶりですわね、ご機嫌いかが?

マルチB:ほんと、お久しぶりですわね 間の草がなくなって、奥様におあいできてうれしいですわ

マルチA:あら、奥様、まだネギを育てていらっしゃるの? わたくし、今度、ゴマを育てるんですのよ

マルチB:ネギは育つのに時間がかかるぶん、私の愛情たっぷりうけて、美味しくなるのよ!

というわけで、大根を抜いたマルチの穴を利用して、次はゴマの苗を植えます。大根を抜いてそんなに日にちはたっていないと思うのですが、草はあっという間に、育ってしまいますね

 

草の中に見える、大き目の丸い葉っぱは、ゴボウです。以前、草の中から救出大作戦をしました。草がまた、伸び放題ですが、ゴボウも草に負けずにしっかり育って、多くなっています。野菜のたくましさに勇気をもらいました。ちょっと大げさ?

7.18 村上さんの畑 ツルムラサキ

お届けしている「ツルムラサキ」は、こういう↑野菜ですよね。 伸びた茎を切りとっても、すぐわき芽がのびて、コスパ抜群?の夏の葉物野菜です。 でも。・・・ ツルもないし、紫色でもない!  
以前は、このような茎が紫の、弦がありネットに沿って伸びているものでした。ツルムラサキには「赤茎種」と「緑茎種」といった2つのタイプがあります。名前の通り茎が赤色(紫色)か緑色かの違いで、日本では緑茎種が主流です。食用として使われるのが、緑茎種のツルムラサキです。独特の風味があり、熱を加えると粘り気が出てきます。しっかりとした食感があり、若くてやわらかいものがおいしいです。

ちょっと残念なお知らせです。順調に育っていたトウモロコシですが・・・・・  最近の雨で、病気?のようで、見た目は立派な実に育っていますが、中は・・・・  楽しみにしていた皆さん、今年はちょっと少なめでお届けです。

7.16 村上さんの畑

配達用に、ナスの収穫をしました。大きいものを選んで、はさみでカットします

枝豆を抜いた後に、ゴマの苗を植えました

私事ですが、1月に車を買い替えました。最近話題の障害物を検知するとブレーキがかかる、最高レベルの安全センサーがついています。1月の時は気にならなかったのですが、草がぼうぼうの畑の横に駐車しようとすると・・・ センサーが草を障害物と判断して、アクセルがロックされてしまい、幅寄せできません。路上駐車なので、なるべくよせようと思うのですが・・・ 草を刈るしかありません。