ブログ”日々やさい”」カテゴリーアーカイブ

12.10 村上さんの畑 お花クイズ

久しぶりのお花クイズです。「お花」とはわかりにくいです。先がピンク色の1mmくらいの大きさの粒の花です。ヒント:夏の野菜です。

答え:ツルムラサキです。今頃花が咲きました。栄養価が高く、薬草としても利用価値が高く、生命力が強いことから「頼りにします」という花言葉があります。
この寒さでは実がなるのは難しいでしょうが、実は紫の小さな粒だそうです。
というわけで、片づけることにしました。左側の畝は、空心菜。右側の畝はツルムラサキ。夏の間の葉物として活躍してくれました。根元から引き抜き、しばらくマルチの上に置いて乾燥させます。

何の畑かわからないほど、草ぼうぼうですが、ごぼうです。よく見ると、ごぼうの丸い葉っぱが、たくさん芽を出しています。今ならまだ、救出作戦をすれば、草に負けずに大きくなれそうです。がんばれー!

12.9 村上さんの畑 なすの葉

そろそろナスもおしまいです。今日は、ナスの茎の先のきれいな葉っぱを収穫?しました。
天ぷらにすると美味・・・ なんてことはしません。
先ず、ナスの葉は乾燥させ、大根のたくあん漬けを作る時使います。干した大根を、米ぬかに漬け込むとき、ナスの乾燥葉や唐辛子を入れると、風味豊かになるそうです。

12.8 村上さん 設楽の畑

茶臼山で平年より21日遅く初冠雪が観測されました。しっかり冬です。
これから雪で作業ができなくなるので、今日が今シーズン最後の設楽の畑での作業をしてきました。
8月末にみんなで種を蒔いた白菜と大豆は立派に成長しました! よかったね。
ニンニクは、越冬します。冬の間の鹿の貴重な食料になるのかな・・・。   人間のために残しといてね!  にんにくの葉は、食べられても春にはちゃんと復活するそうなので、ちょっと安心。

12.7 村上さんの畑 ブロッコリー

ハウスの北側の畑に、ブロッコリーの苗を植えました

写真右側の土の所は、先週までサツマイモが植わっていました。みんな掘り出しました。左側2列の畝は、中央にカブ、左右に白菜の種を蒔いたはずなんですが・・・・ 
 どうも、昼間はサツマイモの葉の下に隠れていて、夜になると出てきて、白菜やカブの新芽を食べていた悪いやつがいたようで、何度植えても育ちませんでした。
写真内の、大きく成長しているのは難を逃れたカブ、小さい草は雑草のホトケノザ。
サツマイモを掘り出し隠れるところがなくなったので、もう悪さはしないかな? というわけで、ハウスで大切に育ててきたブロッコリーの苗を植えました

写真左側は、東になります。畝の左側は小さめの苗、右側には大きめの苗を植えます。これは、小さな苗も、朝日をより多く浴びて、大きく育ってほしいからだそうです。

市販されているブロッコリーは、上の図のように7月に種を蒔きます。この時期は農作業がとても忙しく、ブロッコリーのお世話をする余裕がありません。まして、植え付けの8月末は、虫たちの活動が活発で、せっかくの苗を食べてしまいます。また、2月に種蒔するのも、ちょうど植え付けの4月ごろに、虫たちが活発になるので食べられてしまいます。無農薬で育てるのは、かなり大変だそうです。
そこで、今の時期に苗を植え付け、3月末の虫がまだ増えない頃に収穫! という作戦で、ブロッコリーを育てると、村上さんが教えてくれました。

12.6 村上さんの畑 落花生

落花生の収穫をしました。
先月収穫したのは、公園前の畑で、冬眠に入ったばかりのカエルを何匹も起こしてしまいました。今回は、柿の木の畑です。国道1号線を挟んで、300Mほどしか離れていませんが、土もさらされで掘りやすく、冬眠中の生き物は出てきませんでした。
茎を引っこ抜き、土の中に残った豆を掘り出し、茎についている実を取り外します。残った茎や葉は、どっさり、これは堆肥に! 来年の美味しい作物のために、まだまだ活躍してもらいます。
落花生の隣の畝の枝豆?大豆?は、あまり実の付きが良くありません。 「え~小豆の二の舞か?」と焦りましたが、その横のネギの隣の畝は、たくさんの実がついていました。
ちょっとホッとして、枝豆で一杯! 黒豆でお節! 楽しみな年末になりそうです。

12.3 久野健一さん ミカン収穫

温州みかんで宮川早生という品種です。今年は豊作です
皆さん、たくさん食べてくださーい

12.3 村上さんの畑 さつまいも2

11月30日に掘った、隣の畝を掘りました。こちらは30日のサツマイモより、10日ほど遅く苗を挿した(サツマイモの苗は「植える」ではなく、「挿す」といいます)そうです。そのちょっとした違いで、サツマイモの育ち方が、まったく違ってきています。茂っていた葉っぱは同じくらいだったのに、掘ってみたらびっくり。上の写真のように、かなりさみしいお芋!

ほとんどの株は、写真のように焼き芋にちょうどいいサイズのお芋がありました。30日に掘った芋は、「もっと早い時期に掘り出せばよかったなあ」と、村上さんは話していましたが、土の中は掘ってみないとわからないので、なかなか難しいですね

12.2 村上さんの畑 しし唐

12月に入って一気に寒くなりました。やっと平年並みだそうで、今までが温かすぎたんですよね。
ハウス西側の畑のししとうは、まだ元気に実がなっています。以前にも書きましたが、しし唐はストレスがかかると辛くなります。夏に急に暑くなった時、辛いのが増えました。急に寒くなったのに、辛く感じるの増えてないですよね? 寒いのはストレスではないのかなあ?  
人間にはストレスですが・・・

11.30 村上さんの畑 さつまいも

ハウス西側の畑で、サツマイモを掘りました。
掘ってみると、何と大きいことか! 一緒に写したスコップより、大きい。 
ここまで大きいと、包丁で切るのも大変ですよね。

11.28 村上さんの畑 あずき

ちょっと残念なお知らせです。
上の写真は小豆です。花は咲いていたのですが・・・ 実がありません。誰かに食べられた様子もありません。村上さんも「なんでだろう?」と、首をかしげています。
 年末の餅つきの時、あん頃餅できるかなあ・・・