ブログ”日々やさい”」カテゴリーアーカイブ

3.3 村上さんの畑

ハウス横の鉄塔の下の畑で、紅菜苔(コウサイタイ)の収穫しました。紅菜苔は、つぼみ・花を食べる野菜で、小松菜やほうれん草のように葉っぱメインではありません。
紅菜苔の葉は緑ですが、収穫する花芽の茎は紫です。緑の中の紫は、見つけやすいかと思っていたら・・・ 紅菜苔は写真の赤の矢印、ところがホトケノザの紫の花が、いっぱい! これはもう、脳トレレベルです。

柿の木の畑の南側で、にんじんの収穫をしました。
にんじんは、土の中なので、どのくらい育っているか、ちょっと見ではわかりません。収穫するほど大きくなっているかどうか? にんじんの頭(?)の所を指でちょっとだけ土をよけて、太さを確認します。3cm以上あれば、合格かな?  こんな風に、一本一本確かめながら収穫しています。隅から順にではありません。掘り出すのも、折れないように、スコップ(こて)で、周りを掘って、優しく!

3.2 村上さんの畑 切り干し

今年初めての切干大根作りです
雨も上がり、気温11℃風速9m、切干大根作りには最適な日和です オーサブ
四日後が楽しみです
昨年好評だった、人参入りです

2.28 村上さんの畑

白菜の種を蒔きました。発泡スチロールの窪みに3粒入れていきます。白菜の種は1㎜ほどの大きさで、太い指では3粒つまむのも大変、3粒入ったか確認するにも年頃の視力では・・・  ちょっと苦手な作業です。

種は「味栄」みばえで、今時の子どものキラキラネームのようです

種が発芽しやすいように、藁と堆肥を敷いた温床です。発酵して20度ほどに上がっているそうです。

ハウス内は屋根があるので、水まきが欠かせません

2.28 久野和也さんの畑

本山Gより、電車で、和也さんの畑のお手伝いに行ってきました。

 

支柱と網を繋ぐ黒いビニールテイプを取り、マルチを外しました。以前のマルチ外しは、マルチを再利用するために傷つけないように…  今日は捨てるとのことで少し気が楽でした。片側外しただけでした。両側やりたかったのですが、外側はより深くうまっていて断念!

2.24 村上さんの畑 準備

村上さんのハウスの中、寒冷紗(白い細かなネットみたいなの)で保護されているのは、左側2畝には、1畝の中央にほうれん草、わきに人参の種が。右側2畝は小松菜の種がまかれています

こちらのマルチの穴からは、かわいい芽が出ています
白菜の芽です

夏野菜の準備、ナスやキュウリ、トマトの苗を作るために種をまきました

2.22 村上さんの畑

柿の木の畑の南側の畑 ネギの植え替えをした場所 
左側が植え替えたネギ、右側は、植え替える前のネギが植わっていたところ。村上さんが耕運機で耕していました。次は何を植えるんかな?

2.23 久野和也さんの畑

松ケ根Gより3名で、久野和也さんの畑にお手伝いに行ってきました。
小雨混じりでしたが、午前中2時間半がんばって作業してきました。
予定以上のマルチはがし作業となり、道具の準備がなく、手で堀り大変でした。マルチは少しでも畑に残してはいけないので、汗びっしょりで作業しました。畑仕事の大変さとご苦労を肌身に感じて、また時間のある時は、お手伝いさせていただきたいです。

作業後、3人とも作業でズボンに「くっつきむし」が付きまくっていました。ズボンの上に、ツルツル生地のオーバーズボンをはくとよさそうです。初めて参加の会員からは「ありがとうございました」との感想です。

2.22 久野和也さんの畑

平針南Gより、友人と久野和也さんの畑に行ってきました。エンドウの支柱についているビニールの帯を外す作業を手伝いました。固く結ばれていたので、外すのに苦労して時間のかかる作業でした。農業って、野菜と触れ合う時間だけではないのだなあ。お手伝いできてよかったです。

しかくまめです。煮て食べてみたそうですが、特別美味しい訳ではなかったというおはなしでした

大根の頭を切って、畑の中に埋まっている大根。前から久野さんに、お話しを伺って、頭の中で景色を空想するだけでした。珍しかったので紹介します

ネットがかかっているので、何かの種をまいたのかと思っていたら、越冬した里芋。種芋として保存中です。

2.17 村上さんの畑

ハウスの中で草取りをしてると、かわいい土筆(赤い矢印)がいくつも顔を出しています。その周りに細めの土筆(青い矢印)・・・と思ったら、これはスギナになるそうです。スギナは、取っても取っても根っこで繋がって、生えてくる憎きやつ!  マメな方は、数本の土筆を冷凍して、たまったら料理するそうですが、私はちょっと・・・・  というわけでみんな刈り取ってしまいました。
 土筆料理が食べたい方は早めに畑に来てくださいね。草取りもついでに・・・

公園前の畑の玉ねぎの苗、よく見ると、矢印のように、抜けていたり、ちゃんと根付いていなかったり・・・  そんな苗を、「捕植(ほしょく)」新しい苗を植えていきました。

おまけ  「人参コレクション」
配達でお届けするのは、すらっと伸びた人参ですが、掘っていると1割ほど、二股や三股があります。石か何かの障害物があって、二股になるのかと思っていたら、畑の一角から次々に掘り出されることも・・・ 人参にストレスがかかると、二股になるそうです。ストレスって? 栄養が足りないとかだそうで、堆肥がうまく混ざっていなかった一角に、たくさんできてしまったようです。配達できない人参は、お手伝いの人が持って帰ったり、切り干し人参になったりします。 
 そろそろ切り干しつくりの時期ですね。ぜひお手伝いを、お待ちしています。

 

2.15 村上さんの畑

柿の木の畑で、ネギの植え替えをしました。ねぎの畝が6つもできています。夏の薬味はばっちりでしょうか?

先月、公園前の畑に植えた玉ねぎです。

たまねぎの隣には、先月植えたエンドウの苗(写真左)、影も形もなくなっています😢  おなじくそら豆(写真右)の苗は、ちょっとくたっとしていますが、まだがんばっています