ブログ”日々やさい”」カテゴリーアーカイブ

5.23 村上さんの畑

にんにく、収穫しました。茎を引っ張ると、きれいに抜けるのもありますが、中には茎が切れてしまうものも・・・  茎を残しておくと、乾燥させるときに便利なので、ニンニクの横にスコップを入れてちょっと浮き上がらせて、抜きました

ハウス西側の畑、がんばって5畝分を収穫しました。収穫籠に11ケースもあります。
たくさん食べて、元気に暑さを乗り越えましょう!

5.22 村上さんの畑

土曜日に、暑さで元気がなくなっていたニンニク。マルチをはがしました。これでちょっと元気になってくれるといいんですが・・・

公園前の畑、マクワウリの苗を植えました。両横の土の所は、蔓がのびていく予定のところです。
内緒の話ですが、奥の方はスイカです。カラスに見つからないように、育ってほしいです。

5.20 村上さんの畑

ハウスの西側の畑、トウモロコシがたくさん穂を出しました。トウモロコシの花です。茎のてっぺんの所で授粉して、実になります。トウモロコシと言えば、ヤングコーンは、間引きした大きくなれなかったトウモロコシです。
以前は、トウモロコシの実を大きくするために、1本の茎にたくさん実がつかないように間引きをしていたそうです。でも、研究機関で実験したところ、間引いても間引かなくても、変わりがないという結果が出たそうで、今は間引かないと、村上さんが話してくれました。

とうもろこしの隣の畝のニンニク。先週は元気に芽が伸びていたのに、枯れてきてしまいました。このところの季節外れの暑さで、マルチの中で蒸れちゃったようです。マルチを途中ではがすのは難しいので、残念です

5.18 村上さんの設楽の畑

天気に恵まれたので、設楽の畑です。カボチャを植える算段をしています

これから植えるカボチャの苗と、苗に敷く藁。名古屋から運んでいました。
藁は昨年の田んぼのもの。

ギシギシ、2週間前に堀を越した根っこの破片から、葉を伸ばしていました! 
なんという生命力! とってもとっても、生えてくるわけでよね

畝を立てる機械を修理に出していたので、手作業で畝を立てました! なので、今日はカボチャの畝作りまでで終了。植える時間がありませんでした
カボチャはツルが伸びるので、畝と畝の間が広くとってあります!

5.16 久野和也さんの畑

今日はトマトを早く植え替えたいとの事で、ビニールハウスの中の草取りをやりました。
先日、息子さんと早朝にビニールを貼り直したそう。(野菜を作るには色んな事をしなくてはいけないのですね😉)
使ってなかったハウスなので、かなり立派になった草ばかり。ニラもどきは地下茎をこぼさないよう丁寧に取らないといけないそうで、注意しながら草取りしました。

スシローの裏の畑。寒冷紗の中は、かぼちゃたち。バナーナッツ、日本南瓜のはやと、ミニカボチャの普通のと白いの、栗南瓜、の5種類です。葉が10枚くらいになったら、先を切って、脇芽が伸びるようにすると、実がたくさんなるそうです。両脇は、かぼちゃの蔓がのびていくところ。草が生えてきたら、「起す」そうです。寒冷紗横の溝は、追肥を入れるように掘ってあるそうです。いろいろと工夫されているんですね

ピーマン、ナスいろいろ。
ナスは、丸いの、白いの、長いの、緑の、があるそうです

レタス、いろいろ。
サニーレタス、ロメインレタス、グリーンリーフ、サラダ菜、です。あっという間に大きくなってしまうので、ちょっと小さめですが、出荷始めたそうです

5.17 飯田 矢澤さんより

今日は3人で幸水の摘果作業しました、暑かったです🥵
母は、寝不足なのにずっとやっていてやばかったです…
父はマイペースでした。りんごの消毒を午前中はしました。
梨畑はすぐトイレ行けないし、水分補給しないと頭痛くなるし、大変です。

5.17 村上さんの畑

上の写真はキャベツの収穫した後。しばらくすると、脇芽が出てきます。一番成りほど大きくはなりませんが、そこそこの玉になります。虫に見つからなければ・・・・  ちなみに、同じ仲間のブロッコリーも脇芽が出てきて、食べていますよね。でも、カリフラワーは脇目が出ないそうです。

春に、うまく芽が育たなかったところに、新しい苗を植えました。捕植というそうです。これも、大きく育ってほしいですね

5.16 村上さんの畑

柿の木の南側の畑に、夏野菜の苗を植えました。
ハウスの中で大切に育てられた苗。この時点でもう、草がいっぱい! 
草を取り除き、カップから優しく出して、マルチにあけた穴(作物によって間隔が違います)に入れていきます。周りの土をかき寄せて、埋めます。藁を置いて、雑草予防・保湿します。

5.15 村上さんの畑

久野和也さんの畑では、実エンドウは終わりと聞きましたが、村上さんの畑はこれからです。ハウス西側の畑では、実エンドウが鈴なり!! 実エンドウ(グリンピース)は、鞘がしわしわになると、収穫時です。今日の感じではもうちょっと待った方がいいかな? 来週になるとたくさんの実エンドウがしわしわになっていそうです。お楽しみに。 名古屋と東海市そんなに離れていないのに収穫時期が違うのは不思議ですよね。消費者としては、ずれて届くのはうれしいですが・・・

実エンドウの隣の畝には、ニンニクが植わっています。ニンニクの芽が出ていました。「芽」と言っても、発芽した芽ではなく、ネギ坊主のように花になる茎のことです。

5.14 飯田 矢澤さんより

矢澤さんの娘さんの祥子さんから「洋梨🍐が暴風によって大袋200枚ほど落ちました」と伺ってました。尚さんご本人に確認したところ、「5月8日に暴風被害に遭われ、200〜300ほどまだ小さい果実が袋ごと落ちてしまった。なので今年は少し少なくなるかなぁ、」との事です。しかし「1割にも満たない被害なので大丈夫」とおっしゃってました。
改めて、矢澤農園の規模の大きさを思うと同時に、自然相手のお仕事のご苦労を思いました。