投稿者「やがっち」のアーカイブ

8.5 村上さんの畑 ないしょの話

問題です  ↑これは、何を育てているでしょう?  ヒントは、ギザギザの葉っぱです

答えを言う前に、周りを確認してください。横だけでなく、上も!

カラスの姿は、ありませんか?

答えは、すいか!   あっ! 大きな声を出してはいけません。カラスに見つかると、大変! 集団でやってきてあっという間に食べてしまいます。

草は、すいかの実を隠すために、わざと盛っていました。配達でお届けできるほどたくさんなできないので、草取りに来ると、ご褒美にいただけるかも。是非、お越しください。カラスに見つかる前に・・・

トウモロコシの片づけをしました。トウモロコシは美味しいけれど、あっという間でしたね。また、来年をお楽しみに! 奥に青々を茂っているのは、ゴーヤです。暑い日差しのもと、次々になっています

8.3村上さんの畑 里芋の謎

7月25日にハウスの里芋を紹介しました。すると、「里芋ってハウスで育てるんですね?」と、会員の方からコメントが届きました。  里芋はハウス以外でも、ハウスの横や公園前・柿の木の畑など、ハウス内じゃないところでも里芋は育てています。 トマトのように、温室内で大事に育てるほどか弱くもないし・・・・  当たり前のように下草を刈っていましたが、確かに不思議です。  
 そこで、村上さんにきいてみました。 
ハウス内で里芋を育てるのは、トマトやキュウリを病気から守るためだそうです。トマトやキュウリの根っこにつく菌を、里芋が退治してくれるそうです。以前、久野和也さんからも、ハーブを横に植えて病気から守るという話を聞きました。農薬を使わないからこその、植物の秘めた力のすごさに感動です! おまけに美味しいし! 

8.2 村上さんの畑 公園前の畑

トウモロコシの後に、ゴマの苗を植えました
上の写真の苗は、矢印のように小さいです。発泡スチロール製の窪み(写真中央上部)から苗を、丁寧にひとつずつ、植え替えていきます。このところ雨が降っていないので、最後にじょうろで水を十分に与えます

キャベツの間引きをしました。春に収穫した後の切株に新しい芽が、たくさん出てきます。バラの花束みたいに、ぎゅんぎゅんに、伸びています(写真左)  このままでは、どれも大きくなれないので、一番大きな枝を残して後は切り取ります(写真右)  すっきりしてすくすくとキャベツのたまに育ってね。    

先日紹介したヘチマの棚、キュウリぐらいの大きさのヘチマが続々と! たのしみ!

8.1 村上さんの畑

毎日 強い日差しを浴びて、中には、ちょっと夏バテ気味の野菜もありますが、ゴマは元気にぐんぐん伸びています。 

クレオパトラも食べたと言われる、モロヘイヤ。ビタミン・ミネラルがバランスよく含まれていて、王様の野菜と言われています。それをわかっているのか、コガネムシが、モロヘイヤを食べています。とても美味しいようで、レースのようにきれいに?食べられた跡が・・・(赤矢印)

でも、大丈夫! モロヘイヤの成長はすごく、すぐに脇目がのびてきます。(黄矢印)コガネムシに気づかれないうちに?収穫します。

7.31 久野和也さん はたけのたより

久野和也さんの奥様、愛里子さん手書きの、畑のたよりが届きました

7.29 久野健一さん デラウエア

佑佑園 久野健一さんの葡萄が届き始めました。まずはデラウェアから🍇
月曜日に届いた私は、もうすっかりお腹に収めてしまいましたが、金曜日の今日届いたグループの方から感動の写真がメッセージと共に届きました😊生産者だよりと一緒に載せます⬇️
『久野さんの今年はじめての葡萄、届きました。立派な大粒のデラウェア 思わず写真撮ってみました。』

7.30 村上さんの畑 草取り入門編

気がつくと、ぼうぼうになっている草。毎日刈っているのに、なかなか追いつきません。1時間でもいいので、草取りにきませんか?  というわけで、草取りの初級講座。草の根元5㎜ほどの地面に鎌を入れて、根っこを切ります。以上!  草をもってひっこ抜くと、土も取れてしまうので、根っこを切りましょう!  鎌は村上さんから貸してもらえます。
刈り取った草は、その場に置いておきます。土の上を覆っておくと、新しい草の芽が出にくくなります。自然のマルチですね。刈り取った草を利用して、次の草を予防する。「毒をもって毒を制す!」ですね。
刈った草は、数日で枯れます。そのうち土にかえり、次の作物の栄養になります

7.29 村上さんの畑

ハウスのキュウリの植わっているところは、昨シーズン豊作の里芋が植わっていました。なので、キュウリの下の草取りをしていると、堀残しのさといも?から、勝手に芽が出てきます。いろんな人が草取りしていますが、里芋の芽を刈り取るのは気が引けるのか、残っていて、すくすく育っています。里芋できるかなあ
公園前の畑の隅っこに、ネットが張ってあり、弦物が育っています。キュウリと葉っぱがちがうし、スイカの葉っぱに似ているけど、スイカはネットに昇らせないし・・・・  村上さんにきいたら、ヘチマだそうです。黄色い大き目の花が、いっぱい咲き出しました。「化粧水をつくろう!」とか、「たわしをつくろう!」とか、ちょっと昔の、自然に優しい生活体験をチャレンジしよう!と、楽しみにしています。うまくいくかな?

7.26 村上さんの畑 次の芽

毎日暑いですね。 野菜もすくすく育っていますが、草もどんどん育っています。なので、毎日草取り作業がメインです。そんな中、雑草の中に、新しい芽を見つけると、がんばらなくっちゃ! という気持ちになります。

しょうがの芽
山芋の芽

7.25 村上さんの畑

これなーんだ?  ズッキーニではありません。  巨大化したキュウリです。来年のために、種を取るために、大きくしています

ハウスの中の里芋。 写真左側の畝は、大きく育ち、葉っぱは、人の背丈ほどもあります。下の草を刈って、すっきりしました。今年もおいしい里芋がお届けできそうです。