投稿者「やがっち」のアーカイブ

11.23 村上さんの畑

ハウス北側の畑、落花生の収穫をしました。茎を持って引っこ抜くと、根っこ付近にたくさん落花生がついています。たった1粒の落花生から、こんなにたくさんの実がつくなんて、作物の力ってすごいですね
土の中に残っている実もあるので、スコップで掘り起こして、拾います。
隣の畑のおじさんが、マルチ(黒のビニル)を敷いていても、落花生は地面に入れるのかと、質問してきました。ちゃんともぐっていくと、実物を見せながら説明すると、納得していました。弱そうな子房(写真の落花生から伸びている根っこみたいなの)ですが、たくましいんですよ!

11.22 村上さんの畑

ハウス西側の畑、鉄工所の横のサツマイモを収穫しました。写真の1~3まで、人手があったので3畝も一気に掘りました。来週には気温が下がる予報なので、その前に頑張りました。

ちょっと小ぶりの、お料理向きのサイズが、たくさん掘れました

11.21 飯田 矢澤さんより②

矢澤祥子さんより美しい写真が届きました。
この間(16日)の可愛い子たちがついに干されましたね。
今年の平種無核柿は、小ぶりで乾き易いそうです。
新年会での受け渡しを予定していますので楽しみにお待ちください
紐で縛ってつるしていると思っていましたが、ヘタの所で固定でいる器具があるんですね

11.21 飯田 矢澤さんより

矢澤祥子さんより、いよいよふじの出荷が始まったとお便りが届きました。
順番に発送するので、首を長くして待ちましょう

11.21 村上さんの畑

収穫祭で好評だった?ヘチマ水を取ったヘチマやゴーヤ、じゅうろくなどの蔓物の棚を片付けました。ヘチマは、大きいものが収穫出来ました。これから干して、筋だけにしてたわしにします。

支柱がまだ残っていますが、網を外しました。蔓が絡まり葉っぱが茂り、網を支柱から外すのは一苦労。網に絡まった蔓を外すのかと思っていたら、このまま冬を越すと枯れて、春の豆の準備のときには外れているそうです。蔓が絡んだままの網は、10倍ほどの嵩になり、トラックに乗せるのも一苦労です。

11.20 収穫祭

11.18 村上さんの畑

ハウス西側の畑のにんじん抜き菜 とは言え立派な人参サイズに育っています。京人参なので、長いです。昨日の雨のおかげで土が柔らかく、途中で折れることなく、手で抜くことができました。まだ正月まで1か月以上あるのに、育ちすぎちゃって大丈夫かな・・・

柿の木の畑南側の畑の大根抜き菜です。立派な葉っぱに育っています。という訳で、収穫籠4つも取れました。たくさん食べて、冬に備えて免疫つけましょうね

11.16 飯田 矢澤さんより

矢澤祥子さんから
皮を剥かれた平種無核柿の写真が送られて来ました。
これから繋がれて干されるのですね。待ってる感じがして可愛いですね。(個人的感想です)
矢澤家は風邪が流行ってるようです。毎年11月に体調崩す事が多いようです。
これから冬本番です。体調には気をつけましょう❣️

11.12 久野和也さんの畑 ➁

11.13 村上さんの畑

ハウス北側の畑で、サツマイモの収穫。大きなスコップで、がばっと掘り起こします。

でも、隅から順にスコップを入れているんですが、お芋の蔓の伸び方によっては、サツマイモを直撃!!!  やばいと思っても、もう遅い。
小心者は、隅から徐々に行くので、時間がかかってしまいます。

公園前の畑の、にんじん、2回目の間引きをしました。「間引き」ですが、中には立派な人参になっているのもあります。
でも、よく見ると・・・・ 赤の矢印、葉っぱが軸しかありません!!! 誰がたべたんだ!!

いました! アゲハの幼虫が。
でも、アゲハの幼虫が食べるのはそこそこで、心配するほどではないそうです。
犯人は、ヨトウムシ!  「夜盗虫」と書き、昼間は土の中にいて、夜出てきて葉っぱを食べまくる幼虫です。大きくなると蛾になるそうです。