月別アーカイブ: 3月 2025

3.19 うの茶園 「茶今日しんぶん」

ウーノン茶を注文したところ、お茶と一緒に「茶今日しんぶん」が届きました。
奥様の手書きの宇野家の情報です。いろいろと考えさせられますね

3.20 村上さんの設楽の畑

別件の用事で近くに行ったので、設楽の畑の様子を見に行くと・・・中央の坂を上ったところに畑があります。
前日の雪が積もっていました。
湿った雪の重さで電線が切れて停電になったり、断水になったりと、近隣では大変だったそうです
畑には、冬を越すニンニクが残っていますが、様子は見れませんでした

3.19 村上さんの家

3回目の切り干し作りです。
大根100本を細く切るのは、千切りマシーンです。
あっという間に、切れます。
今日は、風が強いので、美味しく乾燥できそうです

切った大根を干しに田んぼに行くと、土筆が顔を出していました。

3.18 村上さんの畑

ハウス西の畑。お値段高騰で話題のキャベツ! 
大きくなってきましたが、まだ巻いていないです。もう少しお待ちください

ハウス北の畑 
ブロッコリーが、小さなつぼみを付けています。
直径2㎝ほどです。こちらももう少しお待ちください

これは白菜。
つぼみができて(薹が立つ)もう白菜としては、おいしくありません。
でも、つぼみ(花)は、おいしくいただきます

3.17 村上さんの畑

公園前の畑、久しぶりに行きました。
エンドウの花がもう咲いています。
「急いで支柱を立てなくっちゃ!」と、村上さんと話しました

3.15 村上さんの畑

昨日抜いたネギの苗を、国道北の畑に、5本ずつ植えました。
食べれるようになるのは次の冬かな?

3.14 村上さんの畑

ハウスのねぎの苗、2月1日に取ったとき小さかったのを残しておいたのが、育って大きくなったので抜き取って、植え替えます

3.10 村上さんの畑

野菜の芽クイズ!

下の写真の、左側の小さい芽と、右側の芽は、何の作物の芽でしょう?

答え 左側の小さいのは、人参です。右側の細く伸びたのは、ほうれん草です。双葉のイメージって、まあるい感じですが、作物によて違います。

3.7 村上さんの畑

ハウス内、カイワレ大根の収穫をしました。
その昔若いころ、市販のカイワレ大根と大きさが違うのに、びっくりしました。
カイワレ専用と品種が違うので大きいと、教えてもらいました。

3.1 村上さんの畑

ハウス北側の畑に、ネギの苗を植えました。
25日に作業したときは、日陰は寒くて、日向を狙って作業しましたが、今日は日向だと暑いくらい。
いっぱい着込んだせいでしょうか?