月別アーカイブ: 6月 2024

村上さんの畑

ハウス西の畑に、ツルムラサキの苗を植えました(右側の畝)。「ツルムラサキ」って名前なのに、紫でもないし蔓もない。品種が変わっても名前は変わらないそうです。以前の紫で蔓のある「ツルムラサキ」の種は、もう手に入らないそうです。左側のマルチの貼っていないところは、リーフレタスです

鉄塔下のネギの草取りをしました。冬までにもう1回引っ越し(植え替え)て、おいしいお鍋になる予定です
草取りをしていたら、ゴマのような黒い粒が、たくさん落ちていました

ネギの種でした。ネギ坊主の中に種がいっぱいできていて、それが落ちたようです。

6.11 村上さんの畑

ハウス西の畑に、モロヘイヤの苗を植えました。モロヘイヤは大きく育つので、畝の中央に間隔をあけて植えていきました。

スナップエンドウの植わっていた場所。支柱やネットの枯れたスナップエンドウの蔓を片付けて、ジュウロクササゲの苗を植えました。支柱はそのまま使います

ハウス北側の畑、トウモロコシがそろそろ食べごろかな? と、見に行ったら、もうカラスが試食済みでした😢 皮むいて、粒もきれいに食べてあるんですよね・・・ これ以上カラスに食べられないうちに収穫しなくっちゃ!

6.8 飯田 矢澤さんより

どんな物を摘果しているのか? 説明とりんごの写真が送られて来ました。(奥様のアイデアだそうです。)

小さい頃に虫が入った物

左の実の矢印は、サビと呼ばれる物、右は枝との擦れが生じた物

変形果(これは象の鼻のよう)

まだ小さな青いりんごを 一つ一つ見定める摘果作業って 想像以上に大変ですね。

6.7 村上さんの畑

柿の北にある畑、みんな倒れて「大丈夫?」と思うかもしれませんが、茎が倒れたら、玉ねぎが十分に育って収穫のタイミングです。マルチの下、土の中の玉ねぎが十分に育っている、抜いてみないとわかりません。早いと美味しくないので・・・

茎のしっかり立っているのを残して、みんな抜きました。マルチの上に広げて、ちょっと乾燥させます。
今年は物価高で、お野菜が高いので、まさに宝の山ですよね

6.6 村上さんの設楽の畑

村上さんの設楽の畑、にんにくを収穫しました。名古屋に持って帰って、乾燥させてからお届けです

こちらは、堆肥をまいて耕しました

6.5 村上さんの畑

公園前の畑に、落花生の苗を植えました。
この場所は春まで白菜が植わっていたところです。マルチはそのまま再利用です。
ポットから苗を出して、一つずつ丁寧に植えていきます。

6畝(赤の矢印)あります。ひと畝には37の苗が植わってます。大きく育ってね

6.4 飯田 矢澤さんより

月曜日でようやく田植えが終わりました。
土曜日からずっーとやりました。
雨で田植えをしているところは写真を撮れませんでした。

フジりんごです。
梨の摘果作業からりんごの摘果作業に移りました。

6.3 村上さんの畑

ハウスの西側の畑に、空心菜の苗を植えました。
5月15日に苗用のポットに移し替えたものが立派な苗に育ったので、畑に植えました

6.1 村上さん設楽の畑

設楽の畑のニンニクです。茎が枯れてきて収穫時です

6.1 村上さんの畑

柿の木の畑の北の畑の玉ねぎです。茎が倒れて、収穫のタイミングです。
が、草だらけ!  引っ付き虫のように軍手や服に絡む草が伸びていて、とても邪魔!

というわけで、草取りしてすっきりしました