月別アーカイブ: 5月 2024

5.14 村上さんの配達

昨日は雨だったので、今日はお天気になりました。
お手伝いの方も数名きて、みんなでエンドウちぎりです。
ハウス西の畑でスナップエンドウを収穫し、柿の木の畑に移動して実エンドウ(グリンピース)を収穫しました。写真は実エンドウです。膨らんだ実のうち、さやを触るとしわしわでちょっと固くなったものが、おいしいそうで、実をひとつずつ触って、確認しながら収穫します。
お手伝いに皆さんの車を畑の横に駐車していたら、駐車違反だとパトカーは来るし、車を移動したら迷子になって畑に戻ってこれなくなったり・・・、と、ハプニングの連続でした

お花クイズ リベンジ

答え:左はじゃがいも、先日芽かきをしたおかげで? 元気に育っています。

右は先日間違えたほうれん草です。ちっちゃな地味な花です

5.11 村上さんの畑

公園前の畑の北側に、キャベツの苗を植えました。
順調にいけば、梅雨のころには、食べられるほどに育つそうです。

5.10 村上さんの畑

柿の木の畑、右側2列は、きぬさやです。
今日は、エンドウちぎりのお手伝いに数名、来てくださいました。
きぬさやは、茶色くなってきてそろそろおしまいです。
左側は、そら豆です。ぼちぼち、お届けできる大きさになってきました。そら豆の左には(写真に写っていませんが)グリンピースがあります。そろそろ収穫です。

お手伝いの人たちが、エンドウちぎりをしている間、村上さんはハウスにトマトの苗を植えていました。

※5月5日の「村上さんの畑 お花クイズ」でほうれん草の花としていたのはカイワレ大根の花の間違いでした。お詫びして訂正いたします。

5.8 村上さんの畑

村上さんの自宅の庭先で、苗つくりのための種をポットに植えました。写真右側のポットに赤っぽい種が見えます。一見小豆のように見えますが、じゅうろくササゲです
こちらは、落花生です。殻から出して、薄皮がついている状態で埋めます

作業終了後、公園前の畑に移動し、草取りをしました。
にんにくが立派に育っています。「ニンニクの芽」が出ていたので、引っ張って抜いています。ちょっと見にくいですが、腕の左側にくるっと丸くなっているのが、にんにくの芽です。
「芽」と言いますが、新芽ではなく、薹が立ったの花芽のことです。
作業のご褒美にいただきました

5.5村上さんの設楽の畑

設楽の畑です。
じゃがいもを植えました。
右側1列がでじまで、左側2列がキタあかりです!
長い畝ですよね、50mあります。作業お疲れさまでした

5.5 村上さんの畑 お花クイズ

第1問  配達でも、届いていると思います。葉っぱが見えるので簡単ですよね

第2問  おなじみの葉っぱです。こんなきれいな花が咲くんですね。名前からはイメージしにくいです

第3問 これもお馴染みの葉野菜です

第4問 超難問です!  以前お届けしていましたが、不評だったので今は栽培していません。でも、勝手に生えてきて育っています

答え

第1問;青梗菜  第2問:春菊  第3問:カイワレ(大根)  第4問:おかのり

5.4 村上さんの畑

柿の木の畑、じゃがいもの芽(?)です。
種芋のジャガイモを丸ごと埋めて、芽がたくさん出てきました。このままでは、大きく育たないので、元気のいい大きめのを1本残して、あとは抜いていきます。
「芽かき」と言います。間引きですね

支え合っていた仲間がいなくなってヨロっとしていますが、これから元気に育ってくれることでしょう!

5.3 飯田 矢澤さんより

矢澤さんの奥様(輝さん)と娘さん(祥子さん)で、洋梨ラ・フランスの摘果作業をしました。摘果とは、栄養が集中して大きな実に育つように、不必要な小さな実をとる作業です

脚立に乗って作業してるのは輝さんです。二段の脚立ならバランス取れるそうです。六段七段は無理だそうです。脚のお怪我もあるのにさすがですね。

4.20 村上さんの設楽の畑

昨年の12月依頼、久しぶりに設楽の畑に行ってきました。
右側の耕運機は、トラックの調子が悪く持って帰れなかったので?設楽で冬を越しました。
冬の間は雪に覆われて草は生えてきません。温かくなりぼちぼち草が伸びてきました

耕します

にんにく。マルチが穴だらけなのは、シカが歩いて蹄で破いてしまったからです。にんにくはそれほど食べられていませんでした

5.1 村上さんの畑

村上さんのビニールハウスは、ビニールで覆われていますが、ボイラー等での温度管理はしていません。この時期には、昼間太陽のエネルギーで温度が上昇します。暑くなりすぎないように、窓(?)を開けて換気します。電柱の陰で見にくいですが、ハンドルを回して、手動で窓を開けています。
恒例の「お花クイズ!」 とっても難しいです

答え:レタスです。ちっちゃな地味な花です